ファミリーブログリレー
- HOME
- みんなのお部屋
- ファミリーブログリレー
- PTA本部役員をやることになりました
2022.05.16
PTA本部役員をやることになりました
3人のママ さん

こんにちは![]()
3人のママです。
今年度、私は小学校のPTA本部役員をしています。
お友達に誘ってもらったのがきっかけで、
『3人子供いるし、まだコロナ禍だからそんなに大変じゃないかな?』
という気持ちで役員をすることになりました。
ところがです。
4月は役員編成があるので、会議の準備やらで10日以上学校へ行きました。
(仕事もしていますが、融通がきくので良かったです。)
子供たちからは、
『なんでたっくんのお母さんは毎日学校にいるの?』
などと言われるほど。笑
本部役員はみんなお友達で、とても雰囲気が良い。
みんなで協力し合って、子供たちのために、保護者のためにと毎日ライン。
コロナ禍になり、学校のイベントがことごとく中止になった2年間。
娘は現在3年生で、やっと今年、初めてプールの授業が出来そうです。
学校側も、『今年は、イベントを復活させたいです』と。
ならば私たちもと、外部のイベントを調査中![]()
高学年の調理実習がなくなったと聞き、醤油の講座を。
職業体験を、ということで航空会社と連絡を取り、交渉。
密を避けるならばと、科学実験の先生を検索したり。
あれあれ??
『楽かも』と思って立候補したPTAだったはずなのに、自ら大変な道を選んでいることに
友達と大笑い。
PTAって大変なイメージもありますが、実際とても大変です。
でも、子供たちの為にとみんなで頭を回転させている時間はとっても楽しい。
子供たちの授業の様子を頻繁に見ることが出来るのも、PTAの特権です。
任期は1年。
長いと感じていた1年ではあまりに短すぎて、やりたいことはやりきれないと
既に今から感じています。
どこまで出来るかわからないけれど、精一杯頑張りたいと思います。
この記事を
書いてくれたのは!

3人のママ さん
ライター一覧
- もちもちこ(6)
- もも(16)
- あっさん(4)
- a-sa(56)
- ゆのひのママ(8)
- あんこ(12)
- a-y(67)
- m.y(9)
- よしこ(3)
- ecochil-hyogo(33)
- f-a(6)
- ピカ(6)
- とらお(65)
- megu(8)
- ちいこちゃん(7)
- きなこ(7)
- h-h(6)
- こぶた(66)
- i-c(2)
- なごみ(4)
- まい(6)
- あんころもち(8)
- 3人のママ(8)
- きのこ(4)
- k-m(52)
- ゆっきー(12)
- k-s(6)
- k-t(6)
- パンプキン(7)
- うー(6)
- ノブエリ(27)
- miko(9)
- m-m(9)
- レイチェル(4)
- リンリン(7)
- m-t(6)
- m-y(36)
- m-yu(6)
- n-a(2)
- Yuka(6)
- みゅる(6)
- てんてん(15)
- たけふみかあちゃん(7)
- どきどきぱん(51)
- 名犬チーズ(24)
- s-ak(12)
- ひーさん(4)
- かおりん(4)
- choco(6)
- ぴっぴこ(6)
- s-s(2)
- koa(8)
- マロ(6)
- ウーパールーパー(13)
- t-m(12)
- t-ma(5)
- t-y(88)
- t-yo(8)
- Yumika(7)
- mi.(4)
- to-y(6)
- doka(7)
- w-s(4)
- y-e(8)
- y-er(6)
- yogamama(6)
- y-m(6)
- y-t(6)
年間アーカイブ
みんなのおへや

-
ライター一覧
-
年別アーカイブ
-
みんなの
おへや

