スタッフブログ
ひょうごユニットセンターのスタッフがつづります。
2023.01.16
【第4回ひょうごユースecoフォーラム】に参加しました
2023年1月14日(土)、神戸市にあるKIITO(デザイン・クリエイティブセンター)にて行われた「第4回ひょうごユースecoフォーラム」に参加してきました。 毎年…

過去の記事一覧
-
2023.01.16
【第4回ひょうごユースecoフォーラム】に参加しました
2023年1月14日(土)、神戸市にあるKIITO(デザイン・クリエイティブセンター)にて行われた「第4回ひょうごユースecoフォーラム」に参加してきました。 毎年行われるこのフォーラムは、若者世代による環境保全・創造活動の活性化を通して将来社会の担…
-
2022.12.17
アップルクランブル🍎
ずっと前に新聞に掲載していた「アップルクランブル」のレシピ❣ 「子どもと一緒に作れます」の言葉に惹かれて以降、リンゴの季節になると思いだしては何度も作って食べました。すごっく簡単です。 ご紹介します。 ★…
-
2022.11.07
親子走り方教室を実施しました。
11月5日㈯、尼崎市内の小田南公園にて、『親子走り方教室』を実施しました。 講師には、2019年度にもお願いしたトラック&フィールド神戸代表の野口研治先生をお招きし、 早く走るためのコツをたくさん教えていただきました。 …
-
2022.10.01
産休・育休に入ります
私事ですが、第2子を授かっており、産休・育休に入らせていただきます。 2回目の妊婦生活、、本当にあっという間!! 特にここ数か月は、長男のRSウイルス、 夫のコロナ、そしてまたもや、長男の謎の高熱、、、、  …
-
2022.09.12
お彼岸
秋のお彼岸ですね 今年は9月20日から26日がお彼岸です お墓参り、仏壇の掃除も大切ですが 食い意地のある私は、お彼岸と言えばおはぎ(春ならぼたもち) が必須です。 姫路に本社のある和菓子店舗では店頭にこの時期限定の粒あんが 売…
-
2022.08.23
科学教室を開催しました☆
7月23日(土)、中央北生涯学習プラザにて、エコチル調査にご協力いただいているご家族の方を対象に、大阪科学技術センターの中村先生(ジャイアン先生)をお招きして「科学教室」を開催し、197人の方にご参加いただきました。 今回の実験の…
-
2022.06.15
10年ぶりのハイキング
梅雨入り直前に友人とハイキングに行ってきました。 息子たちが小さい頃は時々行っていましたが、その息子たちも成人してしまい実に10年ぶりのハイキングでした。 神戸元町の山側からスタートし諏訪山公園~大龍寺~再度公園~布引の滝…
-
2022.05.20
クッキング
コロナ禍でついにうちの子どもの保育園も臨時休園になったある日のこと。 外も行けないし、でも息子は元気いっぱいで ソファーに落書き、部屋中シールだらけ、、(笑) 片付けって、なんだったっけ、、というくらい部屋が荒れていくし …
-
2022.04.21
日本衛生学会で発表しました
2022年3月21日(月)~23日(水)に「第92回 日本衛生学会学術総会」がオンラインで開催され、エコチル調査兵庫ユニットセンター長の島正之 教授(兵庫医科大学 公衆衛生学)が大会長を務めました。 この学会は環境保健や感染症など衛生学…
-
2022.03.20
マスク
マスク生活が始まって2年以上経ち、我が家のマスク事情も変化してきました。 マスク不足の頃は手に入ったマスクを使用していましたが、今では個々のお気に入りマスクを使用しています。 長男は自転車通学で不織布マスクだと息苦しくなる…
-
年別アーカイブ
-
みんなの
おへや