ファミリーブログリレー
- HOME
 - みんなのお部屋
 - ファミリーブログリレー
 - 夏休みの話 おうち編
 
2017.09.11
夏休みの話 おうち編
とらお さん

まとめて投稿ですみません。
地元のお話しです。
 
我が家の夏休み
朝起きて、お昼前後に徒歩10分のショッピングセンターに買い物に行き、
お昼ご飯を食べ、昼寝をし(私と次男)、
おやつを食べ、4時から夕食までEテレを見て
夕食を食べ、風呂に入り、寝る
のスクラッチでプログラミングできそうな毎日でした。
 
このショッピングセンターていうのが、素晴らしいところで(笑)
7月中はこどものスタンプラリーがあって
図書カードをいただきました(1週間毎日行っただけです)。
別に買い物をしなければならない!とか条件もなく、こども1人につきカード1枚で、図書カードを1枚。。。最終日「本当にすみません、一応毎日スーパーでは買い物させてもらいましたが、本当にすみません」と受付の人に言ってしまいました。
夏休み中は他にも縁日が出てるときもあったり(園ママ曰く「くじで結構いいものもらってきてたよー」とのこと)水鉄砲バトルをしたりいろいろイベントがあります。
普段も月2回絵本の読み聞かせがあり、今月から長男のお迎えにかぶらなくなり、次男を連れて行けるようになるので参加したいです。
 
あと、このショッピングセンターには各種習い事がそろっておりまして、8月末にスイミングの体験に行きました・・・プールサイドに入るまで号泣でしたが(しかも短期教室に来ていた園ママに目撃され、励ましてもらうという始末)

20分後には楽しんでるやん!という状態で、終わるときにはコーチの方に「また来るわ」という始末。
日程が合わず短期教室は断念しましたが、結局2日間ともプールに入るまでのごね具合がすごかったので、お世話になるにしても長期休暇中の短期教室で検討しております、残念(T_T)
 
こちらに転居してはじめての夏でしたが、地元のお祭りで花火をあげることが多いようで、7月から8月の初めまで「どこでやってるの?」と思うくらい花火が見られました。
一番よく見えたので、これくらい(スマホ、望遠なしでの撮影です)。

花火大会じゃなくて、夏祭りの花火のようですが・・・大迫力!
花火会場から我が家まで空き地なしの住宅地で「マンションが建つ」ということはないので、花火大会には行かなくてよさそうです。
この記事を
書いてくれたのは!
							
とらお さん
ライター一覧
- もちもちこ(6)
 - もも(16)
 - あっさん(4)
 - a-sa(56)
 - ゆのひのママ(8)
 - あんこ(12)
 - a-y(67)
 - m.y(11)
 - よしこ(3)
 - ecochil-hyogo(33)
 - f-a(6)
 - ピカ(6)
 - とらお(65)
 - megu(8)
 - ちいこちゃん(7)
 - きなこ(7)
 - h-h(6)
 - こぶた(66)
 - i-c(2)
 - なごみ(4)
 - まい(6)
 - あんころもち(8)
 - 3人のママ(8)
 - きのこ(4)
 - k-m(52)
 - ゆっきー(12)
 - k-s(6)
 - k-t(6)
 - パンプキン(7)
 - うー(6)
 - ノブエリ(27)
 - miko(9)
 - m-m(9)
 - レイチェル(4)
 - リンリン(7)
 - m-t(6)
 - m-y(36)
 - m-yu(6)
 - n-a(2)
 - Yuka(6)
 - みゅる(6)
 - てんてん(15)
 - たけふみかあちゃん(7)
 - どきどきぱん(51)
 - 名犬チーズ(24)
 - s-ak(12)
 - ひーさん(4)
 - かおりん(4)
 - choco(6)
 - ぴっぴこ(6)
 - s-s(2)
 - koa(8)
 - マロ(6)
 - ウーパールーパー(13)
 - t-m(12)
 - t-ma(5)
 - t-y(88)
 - t-yo(8)
 - Yumika(7)
 - mi.(4)
 - to-y(6)
 - doka(7)
 - w-s(4)
 - y-e(8)
 - y-er(6)
 - yogamama(6)
 - y-m(6)
 - y-t(6)
 
年間アーカイブ
みんなのおへや

- 
							
ライター一覧
 - 
							
年別アーカイブ
 - 
							
みんなの
おへや 


