エコチルひょうご

子どもの健康と環境に関する全国調査エコチル調査
兵庫ユニットセンター

ファミリーブログリレー

2025.03.13

子どもたちの習い事、親として思うこと

もちもちこ さん

我が家の子どもたちは、いくつか習い事をしています。

小学5年生の長男と小学3年生の次女は、スイミングと空手。

ふたりとも体を動かすことが好きなので、有り余るエネルギーを習い事で発散しています。

中学2年生の長女は小学生までそろばんとバレエを習っていましたが、卒業と同時に引っ越しをしたので習い事はやめて、今は吹奏楽部で積極的に活動しています。

子どもたちの習い事や部活を通して成長を感じることが多いとともに、たまにやる気が低下してしまうこともありますよね。

最近だと、寒いのでプールに行きたがらない、ということもしばしば。

私も冬のプールは寒いだろうと、気持ちがわかるので、強くは言えず・・・。

何事も継続が大事だとか、やるからには100%のパワーでやりなさいとか、ネガティブな時期にどう声かけをしたら良いのか正解がわからない中で、親としてどのようにサポートしていくか、日々考え中です。

一覧へ戻る

  • ライター一覧

  • 年別アーカイブ

  • みんなの
    おへや

上へ