お知らせ
イベント「元気いっぱい英語リトミック」を開催しました
2017.12.20
12月2日(土)・9日(土)、ピッコロシアター(尼崎市南塚口町)にて、オリーブこども教室(武庫之荘) の菊地先生を講師にお招きして「元気いっぱい英語リトミック」が行われました。
両日ともにお子様の年齢によって「未就園児さん・年少さん」と「年中さん・年長さん」に分けて各2回開催し、合わせて77名のエコチルキッズを含む230名の方にご参加いただきました。
会が始まりました!
最初に「Yes!」「No!」をジェスチャーも交えて練習します。そして先生からの「Are you ready?」にみんな「Yes!」と元気に答えます。
まずは「Head Shoulders Knees & Toes」や「Hello」等の英語の曲に合わせて体を動かします! 最初は少し緊張していたキッズたちも元気がでてきました! お父さん、お母さんも一緒に動き、お子さんが元気に動けていたら「Good job!」と声をかけます。
次にリトミックです。ピアノの音や速さによって会場を歩いたり走ったりして動きます。そしてピアノの音が止まったらストップ! みんなピアノの音をとてもよく聞いて、リズミカルに動きます。
リトミックをしていたら、ピアノがリトミックの音から「ジングルベル」に変わってきました 。
クリスマスについて、サンタさんや赤い鼻のトナカイさんのお話を英語と日本語で聞きます。サンタさんのそりを9頭のトナカイがひっぱりますが、その中の1頭が赤い鼻のルドルフという名前のトナカイです。お子さんたちはパネルシアターを見ながら「Rudolph the Red Nosed Reindeer」(赤鼻のトナカイ)の歌を英語で聴きます。
そして、クリスマスツリーの登場です! 先生が「O Christmas Tree」(もみの木)の歌でツリーに飾る色や形を英語で伝えます。「未就園児さん・年少さん」は赤・青・黄の丸い紙、「年中さん・年長さん」は青・黄の星型、赤のダイヤ型を飾ります。お友達が貼っているときはみんな順番を守り、空いているスペースに上手に飾ります。とても素敵なツリーができました!
最後はクラフトです。「未就園児・年少さん」はクリスマスリース、「年中さん・年長さん」はクリスマスブーツを作ります。自分だけのかわいいクリスマスアイテムができました!
約1時間のイベントでしたが、時間があっという間に過ぎました。
今回のようなイベントはエコチル調査を担当しているスタッフにとっても、ご参加くださっているみなさまとお会いできる貴重な機会です。寒い中ご来場いただきましてありがとうございました。
これからも、みなさまに楽しんでいただけるイベントを開催したいと思います。本当にありがとうございました。