ファミリーブログリレー
子育ての悩み、嬉しかったこと、仕事のこと、家事のこと、趣味などなど
エコチルファミリーがブログのバトンをつなぎます!
過去の記事一覧
-
2022.09.19
自然の力
過去にない規模の台風が日本に上陸しています。 自然の力の前では人間はなすすべもありません。 昔からの知恵を聞き入れ、新しい技術も取り入れて対策を講じたいですね。
h-h さん
-
2022.09.17
電車
最近、娘の1つ上の女の子が1人で電車に乗って移動しているのを聞いて凄いなぁと思いました。 子供も凄いけど、させてあげる親の信頼と度胸も凄いなぁと(´∩∩`) いや、行けるとは思うし今後の成長のためにもやらせて行った方が良いんかなーとも思う…
k-m さん
-
2022.09.16
運動会
皆さんのお子さんの運動会もそろそろですか? 息子の学校は、お弁当無しの午前中のみ。 低中高の三部に分かれて実施されます。 まだまだ徒競走とダンスだけで、昔みたいに賑やかとはいかないかもしれませんが、子供達が頑張っている姿…
どきどきぱん さん
-
2022.09.13
ついに。。。
我が家にも流行のアレがやってきました。 もうすぐ終わる予定ですが。。。 オンライン授業をつなぐのがまあまあめんどくさいです(笑)。 長男はまさかの学活(誕生日会のゲームを決める)がオンラインで 参観できる教科(時間)ではないので、傍で音…
とらお さん
-
2022.09.12
テオ・ヤンセン展☆
先日、家族でテオ・ヤンセン展へ行ってきました♪娘は小さい頃から、何か作ったり組み立てたりが好きなので何か刺激になればいいなぁ〜と思い行ってきたんですが、大人が見ても面白くて凄かったです。家族連れの方も沢山いて、自分で動かしたりで…
f-a さん
-
2022.09.07
バナナ
これ、何で間違いなん? と、息子が学校の保険だよりのプリントを見せてきました。そこには「黒くなったら食べ頃の食べ物は?」と言う食育クイズが書いてありました。(答えはアボカドです) 何だと思ったの?と聞くと『バナナ』 あ…
どきどきぱん さん
-
2022.09.02
いまどきのローマ字学習。
2学期が始まり早1週間の我が家です。 「ギガスクール」構想の関係か、ほぼ毎日学校でChromebookを使っているようで 小3長男:連絡帳は板書ではなく、クラスのページに投稿されたものを写す(平日は学校に置いています) 小1次男:火曜に持って…
とらお さん
-
2022.08.30
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってきました。
25日から学校が始まった我が家です。 前々日に伊丹ミュージアムの「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってきました。 (会場内は一部を除いて撮影OKでした) もともとお盆の帰省で見に行こうと思っていたら、日時予約制になり(いつ帰る…
とらお さん
-
2022.08.30
お弁当
夏休みがいよいよ終わろうとしています。 子供も上から高校生、小学6年、3年生となりよく食べます。 毎年夏休みに何が困るってお昼ご飯でした。 ラーメン、素麺、うどん、そば、炒飯、パスタ。炭水化物ばかりかつ食べてる側も代わり映えのない…
k-t さん
-
2022.08.30
推し
推し かつてはオタクは息をひそめ活動するものでしたが、「推し」という言葉が世間にひろまりこの表現をつかえば市民権を得ることができます。 娘に勧められてみたアニメからどっぷり主題歌のアーティストにハマりライブに行ってきました。 感…
k-t さん
-
ライター一覧
-
年別アーカイブ
-
みんなの
おへや